解体開始
昨日から実家の解体作業が始まりました。
朝10時に解体立会いのうえ、作業開始!
…のはずが、父母が時間に到着すると、すでに家は養生シート
で囲まれた状態。
立会い前に、作業開始してるじゃん…
数年前に実家のキッチンをリフォームした際に取り付けた
釣り戸棚。
まだまだ全然使える状態なので、解体の際に取り外して新居
でも使うことになっています。
解体業者さんにその旨話すと、「うちは解体しかやりません」
と。
んん?話が違う?
今日東急ホームズの担当営業さんに問い合わせたところ、
「至急現場に確認します」
解体については、事前に解体業者さんと設計士さんが実家を
見に来て、解体打ち合わせをしたのですが、その際キッチン
については確認をしていなかったとのこと。
私たちも、「戸棚、どうするんだろう…」と思いつつ、未確認の
まま解体の日を迎えてしまい…
結局、東急さんから専門業者を手配。
明日の取り外しの立会いと建築中取り外した戸棚の預かりも
してくれることになり一件落着。
確認事項がたくさんあって、つい確認漏れ、連絡漏れが
起きがちです。
しかも2世帯の意思疎通が出来ていないこともあるし。
疑問に思ったことは、どんな小さなことでも確認しないと
ダメですネ。
「ミルクリークの家作り」カテゴリの記事
- 23ケ月点検(2013.08.05)
- 手作りのモンテッソーリ教育(2012.10.13)
- 5日目(2012.02.08)
- 入居1周年(2012.10.26)
- 暑さ解消(2012.07.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/521710/51635705
この記事へのトラックバック一覧です: 解体開始:
ひーさん、こんにちは。
いよいよ始まりましたね~~~
いつもブログを拝見し、なんだか半年前の自分を見ているようで、ワクワクしています。
小さいころからの思い出がいっぱい詰まったご実家の
解体は、複雑だったのでは、と思います。
でも、新しいお家の期待もありますよね!
楽しみですね!
我が家の場合も意思疎通出来ていなかったことが
やはりあり、疑問に思った事はバンバン聞いていかないと、ダメなんですね。やはりお互い人間なので
抜けちゃうこともありますものね~~~
2世帯間での意思確認をしつつなので、大変ですが
楽しさも2倍!
頑張ってくださいね!
投稿: さくらんぼママ | 2011年5月11日 (水) 09時24分
さくらんぼママさんのお宅も、もう落ち着かれた頃でしょうか。
実家はもう築40ン年なので、早く新築したいなと思って
いましたが、やはりいざ壊すとなると、ちょっとだけ
淋しい気もしますネ。
解体には2週間ほどかかるそうなので、土曜日にどんな
様子か見に行って来ます
投稿: さくらんぼママさんへ ひー | 2011年5月13日 (金) 00時24分